終活アドバイザーの前田ひろ子です。
今日は「介護サービスを受けるには」をお伝えします。
原則40歳以上は介護保険に加入しなければいけません。
医療保険と一緒に徴収されます。
保険料を納める代わりに、65歳以上で介護が必要になると
自己負担額1~2割で介護サービスを受けられます。
40歳以上65歳未満でも特定疾病(ガン末期、筋萎縮性側索硬化症、関節リュウマチなど
16疾病を指定)で「要介護認定」を受けた場合には、介護サービス、介護予防サービスを
利用できます。
サービスを受けるには
「介護が必要」と認定される必要があります。
認知症の疑いがある場合には早めに「要介護認定」を受けましょう。
認知症になった場合だけでなく、少し弱ったなと感じたら早めに認定を受けていたほうが
良いですね。
申請するには
認定は自治体の介護保険課で申請します。
本人は身体が不自由で申請することができないことがほとんどですので
家族が代わりに申請できます。
一人暮らしや、家族や親族の支援が受けられない場合などは
地域支援センターや居宅介護支援事業者で申請を代行してもらうことができます。
申請後は
本人の生活、心身状態を確認するため、自宅などを調査員が訪問、面談し、要介護のランクを
調べます。(認定調査)
せっかくの認定調査も、本人は「何でも出来ます。」と答えがちです。
適正な要介護認定をもらえない場合もあるので
必ず家族の同席が必要です。
コメント